2010年2月24日水曜日

老人がビジネスを破壊する@東京

老人がビジネスを破壊する@東京

公開日時:2010/02/24 14:54
著者:草木生(そうもくしょう)

人間は糞(くそ)袋である。
常に小便を垂れ、糞(くそ)をする。
しかし、生きるため食事をする。しなければならない。

死ぬために生きているように、排泄のための食事である。食べるところが、昔からビジネスになるのはこのせいである。
しかし、20世紀的な右肩上がりの場所としての東京は10年以上前から終わっていたのかもしれない。
人口が稠密であることが、働き方をせわしなく余裕もなく、長時間にしていった。
その中で食事の時間は削られて、短くなって行った。
ただし、大都市では、である。

東京の会社員の昼飯は、5分?いや実質は3分であろう。

とにかく地代の高い東京とかの大都市では、時間を短くしてもらうことが利益を産んでいた。\3000のランチより、\700のランチが良いのである。
\3000のランチを食べるのには、1時間はかけるだろう。しかし、\700のランチだったら、10分もかければ十分だと思うだろう。

だから同じ席数だと、後者が\4200の売り上げになるから儲けられるのである。
(単純ではないが)

そこで思い出してもらいたいのが、食べている人達の年齢である。90年代も後半になるまでは老人たちも目立たなかったが、今やファーストフード店に彼らはいる。それもランチタイムである。

これほど迷惑な客はいないだろう。

\700ランチに50分もかけていたりするのである。

実際、私がよく行く立ち食いカレーにも来るが、老人が食べる間に若手は5回は入れ替わる。

まさかと思うかも知れないが、都会の老人は料理をしない。いや、できないのだ。
あの老人たちは何も作らないし、する事もあまりない。
都会の老人は何もしないのだ。
だが食べる。病院にも行って、無駄な人生をできるだけ長くしようとする。

金がない老人が多いので、安いところへ行く。ファーストフードだ。立ち食いソバ屋、牛丼屋、カレー屋、ハンバーガー屋・・・安い、早い、で稼いでいるところだ。

ここから、「早い」が消える。待つのである。

月間での総回転数が半分になったら、ファーストフードは崩壊する。
客の回転数に依存している飲食店は売上日報を作りながら青くなっているだろう。

年齢制限のある飲食店は聞いたことがないが、これからは、若者がたむろしないように高音の嫌な音を流すと同じような、老人を近寄せないテクニックが開発されていくのだろう。

信号機ですら、時間を延ばす必要が出てくるだろう。
幹線道路を渡りきれない老人達が多くなってくるからだ。
それこそ、横断歩道橋の撤去はどうするのだ?

2010年2月18日木曜日

クロスオーナーシップ規制見直しは大新聞に対するブラフ?

クロスオーナーシップ規制見直しは大新聞に対するブラフ?

公開日時:2010/02/18 16:01
著者:草木生(そうもくしょう)

読売は日テレの発行済み株式の22%、朝日はテレ朝を同24%、日経はテレビ東京を同33%といったかたちで新聞社がテレビ局の大株主となり、経営に関与している状況になっている。フジTVは産経新聞を支配している、というか金を補填している。

これを止めさせる、というのがクロスオーナーシップ規制見直しである。
赤字が続く新聞社の輸血を止めて、死に至らしめる、ってことだが、具体的には進んでいない。

テレビ業界も軒並み赤字となる今年、この切り離しが実現すれば大新聞はなくなり、テレビ業界はかろうじて生き残る。
残ったテレビは許認可の免許で規制できる。

政府の情報操作可能性が大きくなるとも言えるのである。

そりゃぁ、今回も含めて大マスコミはおかしくなってきた。
自らを律さず、目立つモノを引きずり下ろし、疑惑だけでさらし者にする。
確かに異常だ。
だからといって、クロスオーナーシップ規制見直しで「正常な」「客観的な」報道ができるのか。

インターネットのブログでもTwitterでも、結局はニュースコメントが多い。
依存しているのは、インターネットである。

実験的にTBSの免許を取り消してみてはどうだろうか?
そこで、TBSというTV局、毎日新聞というのが消えてみて、どうなるか。
シミュレーションをしてみて、本当にマスコミがどうするか見てみるのも一興である。

2010年2月10日水曜日

ノートンセキュリティは低スペックPCでエラーを出す

ノートンセキュリティは低スペックPCでエラーを出す

公開日時:2010/02/10 12:04
著者:草木生(そうもくしょう)

何とかしてよ。

ノートン インターネット セキュリティ 2010 オフィスパック 10PC 2月2日購入
シャットダウン・再起動時に
「ccSvcHost.exe- アプリケーションエラー」が出ます。メッセージボックスには
  0x6e98ab61の命令が0x00000014のメモリを参照しました。
  メモリが read になることは出来ませんでした。
と出る。

ググったら、ん十万件だよ、シマンテック!!

要は、ウィンドウズが終わってもノートンセキュリティは終わってないってことだけど、イヤになるな。
出ないマシンは、11月に買った最新のマシン、メモリも2Gあるので、エラーメッセージは表示しながらも、シャットダウンできている。
メッセージは出ているんだよ。
05年~08年くらいのマシンはダメです。

買い換えは進めていくけど、早く直せと言いたい。

Macでも昔使ってたけど、こりゃダメだね。ノートン先生!!

2010年2月3日水曜日

Twitterのブームはそろそろ終わり?

Twitterのブームはそろそろ終わり?

公開日時:2010/02/03 16:07
著者:草木生(そうもくしょう)

そういえば、おいらも去年の6月にTwitterのIDを取ってたんだな。

メールを整理していたら、フォロワーが付いたというメールが見つかってびっくり。
確か、切込隊長がこれからTwitterをやるぞ!なんてブログを書いていたので、おいらも取ってみたんだよね。そんなの忘れていたので、この間また、IDを取ってしまったではないか。

かなりブームになっている現象を見ていると、セカンドなんとかを想い出す。
あれも、我も我もと手を出していたけど、実態はアバターのバーチャルSEXだったんだよね。
某電通国際なんかでは10名くらいのチームが没頭していたとか。

Twitterの基本はネズミ講と同じなので、フォロワーをどんどん増やしていかなければならない。
これはしんどい。
どちらもしんどい。
つぶやくのもつぶやかれるのもしんどいのだよ。
つまらん話しがどんどん流れてくるのは、イヤだし、うんざりする。
宣伝もねぇ、うんざりだ。どこまでも追いかけて来るみたいだよ。

今が旬のサービスなので、うざいことを知った上でやってみるのも一興か。