2009年12月22日火曜日

付録:マインドコントロール

付録:マインドコントロール

公開日時:2009/12/22 11:38
著者:草木生(そうもくしょう)

カイシャおやぢの作り方、の付録です。

プロマネなどにちょっとだけ応用することが出来ますが、乱用はお止め下さい。
中毒になります…(^^;;;

--------------------------------------------------------
マインドコントロール

カイシャはマインドコントロールを行う。

カイシャは宗教である、そう宣言したのは松下幸之助であった。
後にPHP研究所、松下政経塾などを開設して松下教を広めようとした。
国内における松下電器の成功は強烈なモノであったから、真似をする経営者も多数出た。

まずはマインドコントロールのおさらいである。

主なコントロールには、以下のように8種類ある。

1.コンディショニング
  パブロフの犬のように、ある条件をインプットするとまるで別の反応が意識の介入なしに出てくるように条件付ける。

2.ハビチュエーション
  普通の社会常識では考えられないようなヘンなモノでも、毎日人の目に触れさせておくと最終的に日常化し目障りでなること。
  小泉首相を毎日見せるとか、創業者の銅像など。
  社員訓を毎朝唱える、などもある。

3.インセンティベーション
  ズバリ、モノで釣る方法。我々に味方すればこれこれの報酬があるぞ、と欲に訴える。単純だが効果は絶大。

4.ロックオン
  他の対象に目をやらないようにロックしてしまう方法。情報を極端に制限してこちらの都合の良い情報だけを選択させる。
  仕事を忙しくして、他者と触れ合う暇を与えない、など。

5.ポラライズ
  YESかNOか、右か左か、極端に走らせること。中間意見を認めないと人間は自らの意志決定を他人に任せるしか無くなる。

6.リインフォースメント
  ちょっとづつの進歩の度にちょっとづつのご褒美をあげ、気が付いたときには後戻り出来なくしてしまうやり方である。
  上司のピラミッドが高くなるのはこれが原因。

7.サブリミナル
  ご存じ、潜在意識に刷り込むこと。
  社員訓を毎朝唱える、なども潜在意識に同一人種意識の刷り込みをさせる。

8.トランセンデンタル
  日常を超えたという意味、つまり超常的な体験をさせ一気にその人物の心を掴む方法である。一旦これを経験するとそれが夢や幻であっても、滅多に抜け出せない。
  右肩上がりの頃は、社員研修でこれを行っていた。
  多忙な毎日の中で一瞬、2泊3日とか缶詰にして一層のロックオンをする。

宗教はマインドコントロールを多用する。
カイシャもそうしてきた。

マインドコントロールを受けた人は、

1.外の世界に対する恐怖を植え付けられている
2.個人の思考が停止する(この件は持ち帰りまして・・・など)
3.そのくせ自発性を信じ込む
4.敵・味方で物事を考える(うちのカイシャは・・・など)
5.特殊用語を多用する(カイシャ内方言の連発)

となるが、本人に意識はない。
気を付けましょう。

0 件のコメント: